iOSアプリ パップミー

PUPMeの
使い方

Home >iOSアプリ PUPMe(パップミー) > 使い方

作成前の準備

  1. PUPMe(パップミー)をダウンロードする
  2. 取り込む画像を以下のどちらかの方法で用意する
    • iPad・iPhoneの写真ライブラリに画像を用意
    • 外付けのUSBにスマフォやドローンで撮影した画像の入ったMicroSDなどを差しておきます
    対応可能なフォーマットは「.jpg」「.png」です。

作ってみよう!

 01 ボードの作成

  1. 起動したら右上の[プラス(+)]を押してボードを作る
  2. タイトルを付け、必要に応じてメモ欄に簡単な説明を入れる

    ※ボード名称やメモは後で修正できます。

  3. 画面の「縦置き」「横置き」はこの時点で決めます。
  4. ボードの登録が終わったら右上の 保存 を押す
  5. 保存したら一覧に戻ります。

 02 写真をインポート

  1. 登録したボードをタップ
  2. 日本地図と「インポートのメニュー」が表示される

    ※このアプリの初期表示はマップ背景モードです。

  3. 背景を決める
    背景を地図のまま使う場合は「インポート」を選択。地図以外の画像を背景にする場合は「背景設定」から特定の写真を選択。

    表示されていない場合は、右下の「…」ボタンを押して「インポート」と「背景設定」メニューから選択します。

※背景の変更は、作業途中でもできます。→変更方法

 03 写真の取り込み

  1. 事前に用意しておいた画像を取り込む
    取り込み方法は3通りあります。
    • ファイル単位
    • フォルダ単位
    • 写真ライブラリから選択(複数選択可能)

    ※ファイルが壊れていたり、対応可能なフォーマット「.jpg」「.png」以外の取り込みはできません。

    ※説明画像は、画像ライブラリからの例です。

  2. 取り込み処理が終わると、画面下部の取り込みエリアに画像一覧が表示される

 04 写真の自動配置

  • 写真のGPS情報を読み取り、自動配置
    取り込み直後にその写真の周辺マップが自動表示されます。
  • GPS情報のない写真の場合
    画面下部の画像一覧から、写真をマップ上にドラッグ&ドロップします。写真に矢印がついた状態でマップ上に置くことができます。

 05 地図の拡大縮小

背景地図の縮尺や向きの変更、背景が画像の場合は拡大縮小位置移動ができます。

 06 写真の拡大縮小

配置した写真の拡大縮小、回転などができます。一斉と個別に対応しています。
マップや背景画像を指でピンチ、回転ジェスチャで操作します。ダブルタップでリセットできます。

 07 写真の移動

写真を指で押したまま好きな位置に移動します。

 08 配置写真に枠線をつける

配置した写真に一斉・個別で写真枠をつけることができます。

 09 引き出し線の種類変更

引き出し線の色や形を自由に変更できます。また、引き出し線は、引き直しや削除することもできます。→引き直し・削除の方法

背景がマップで写真にGPS情報を持っている場合は、引き出し線が自動的に引かれますが、好みに応じてご自由に変更することができます。

※ドローン撮影の場合に時々ありますが、画像の持っているGPS情報が不正で変な場所に引き出し線が引かれる場合があります。その場合は、デフォルトの線を消して、任意の場所に指で線を引き直してください。

 10 文字の入力

自由に文字を入力します。文字をダブルタップで修正することができます。また、場所の移動も可能です。

→移動方法

 11 文字サイズや色変更

画面右下の「編集ボタン」で文字のサイズや色の変更ができます。

 12 文字の移動

すでに配置した文字を好きな場所に移動できます。

 13 矢印の指す場所の変更

写真のGPS情報に関わらず、引き出し線の引き直しや削除ができます。

線の描き方

  1. 写真をワンタップしたらいったん指を離す
  2. 写真がグレイアウトする
  3. 再度指をのせ線を引く。指を離したところが終点です。

 14 背景の変更

背景を地図から別の画像に変更できます。
右下の「…」ボタンを押して、「背景画像」を選ぶとマップではなく写真やイラストなど特定の画像を背景にすることができます。

 15 完成画像

(背景に写真を用いた例)

GPS情報のない写真も簡単にピンナップ

 16 画像の拡大

プレゼンモード

配置した写真画像をダブルタップすると画像を拡大表示になります。拡大画像は左右フリックで連続して見ることができます。

 17 ボードの保存

画像ができたら右の一番上の「snapshot」から『画像を保存』で写真ライブラリに画像として保存できます。

メール添付送付したり、アプリから直接ソーシャルメディアに投稿することができます。